「蜜柑 芥川龍之介」読書の記憶 三十四冊目



大学に合格した僕は、宮城から上京することになった。荷物はすでに手配してあるので、旅行鞄をひとつとポータブルカセットプレイヤー(ウォークマンというやつだ)を持って新幹線に乗った。宮城から東京までは2時間。何をして過ごしたのか、何を考えていたのかはもう覚えていない。何か食べただろうか。飲みものはどうしただろうか。どんな服を着て、どのような風景を目にしていたのだろうか。

ただ漠然と覚えているのは、初めて一人暮らしをするという喜びもこれからの不安も全くなかったということだ。ただ、ぼんやりと窓の外を流れる風景や、通路を通り過ぎる人の様子を目に映し、次の駅への到着を知らせる車内放送を耳にしていただけだった。いや、ひとつだけ覚えている。それは一定の間隔を空けてやってくる車内販売を呼び止めて、飲み物を買おうと思いながらもなんとなく照れくさくて声をかけることができなかったということだ。次にやってきたら、声をかけよう。そう、次回来た時には。と考えているうちに2時間の乗車時間は過ぎ去ってしまっていた。

なぜ僕は声をかけることができなかったのだろう。たぶんその理由はひとつだけではなく、ちいさな理由が複数重なり合っていたのだと思う。色々な言葉の破片が頭の中をぐるぐると回って、その中からひとつの言葉を選んで口にする手間よりは、黙ってやり過ごす方を選んだのだと思う。それにそもそも、そう、そもそも本当に飲み物が欲しかったわけではなかったのだと思う。


芥川龍之介の「蜜柑」に登場する娘の姿を想像した時、自分が上京した時のことを思い出した。三等の切符を握りしめながら一人で席に座っている娘と自分とでは、状況が違うことはわかっている。それでも、一人で切符を手にして誰も知人がいない場所へと行こうとしている娘と自分との間には、どこか共通点があるように感じられたのだった。


芥川龍之介 トロッコ 芋粥 大川の水 蜜柑 微笑 槍ヶ岳紀行 魔術 漱石山房の秋 鑑定 早春 愛読書の印象 杜子春 春の夜 

このブログの人気の投稿

「性に眼覚める頃 室生犀星」読書の記憶(九十五冊目)

「革トランク 宮沢賢治」読書の記憶 三十三冊目

「鑑定 芥川龍之介」読書の記憶(六十四冊)