「あしながおじさん ジーン・ウェブスター」読書の記憶 五十一冊目

手紙を書くのは時間がかかる。ああでもない、こうでもない、と考えてようやく書き上げる。それでも、最近はメールになったから、だいぶ楽になった。手書きの時などは、一時間くらいかけてコツコツと書き終わったと思ったところ、誤字に気がついて最初から書き直すことになったり、これでは字が下手すぎるもう一度ていねいに書き直そう、なんてこともあった。書き直しで疲れてしまって、手紙を書くのを諦めてしまったこともあったと思う。

そんな風にして、数時間かけて書いた手紙も読むのは数分だ。あきらかに「書くこと」と「読むこと」の間には、費やす労力に差が生じ過ぎているように思う。この文章だって、ここまで書くのにそれなりの時間がかかっているけれど、読むのはほんの1分程度だったでしょう? つまりそういうことだ。


あしながおじさんの主人公ジルーシャ・アボット(ジュディ)は、大学に進学させてもらう際に、資金援助をしてくれる人(あしながおじさん)に手紙を書いて学生生活を報告することを義務づけられる。その手紙は、さらりと書かれているようで、ふんわりと心に染み込んでくる心地よくリズミカルなものだった。

「こんな手紙を書けるようになったら、楽しいだろう。もらう人もうれしいだろう」と、子どものころの僕は思った。まだこのような手紙を書く機会はないけれど、もしも将来そんなことがあるならば、ジュディの手紙を参考にして書こう、とも思った。ジュディは女子で自分は男だ、ということを考慮に入れていない、うかつな子供だったのだ。

幸か不幸か、この手紙を参考にして手紙を書く事はなかったけれど、今でも「こんな手紙を書けるようになりたい」という気持ちはどこかに残っているような気がする。


追伸:


今回、あしながおじさんを読み返してみて、ジュディが「宝島」を読んで夢中になっている場面があることに気がついた。当時の僕は、ここに気がついただろうか? 記憶に残っていないということは、この部分を読み飛ばしたか、ぼんやりと流し読みをしていたのだろう。やはり小学生のころの自分は、かなりうかつな子供だったということを確信した。いや、今でもうかつだから「今もむかしも、うかつな人間」が正確だ。

このブログの人気の投稿

佐藤の本棚 作品一覧(作者名 五十音順)

「同じ本を二冊買ってしまった時に、考えたこと」読書の記憶 五十八冊目

更新(最新)情報について