「名人伝 中島敦」読書の記憶(八十六冊目)


バットに当てるだけなら、どんなに速い球でも当てられる。



大学生だった時の話。友人達とバッティングセンターへ行くことになった。それぞれが適当に楽しんでいると、元野球部のK君が「一番速い球を打ちたい」と言い出した。僕たちはK君に付いていき、そこのバッティングセンターで、一番早いマシンの所へ行った。詳しい球速は忘れてしまったが素人の僕たちから見ると、シュンという音は聞こえるものの、ほとんど球が見えないような速さに感じられた。

K君は素振りをすると、おもむろに硬貨を投入した。マシンから放られた球に向かって何度かバットを振った。すべて空振りだった。「やっぱり現役の時とは違うなぁ」とK君はぼやいた。

友人の一人が「こんなの本当に打てるの? バットに当たる感じすらしないんだけど」と、少し挑発気味に言った。K君は「当てるだけなら、いくらでも当てられるよ」とバントの構えをすると、飛んできた打球をバットに当てた。金属バットのコーンという音がした。

「おお、本当に見えているんだ!」 

僕たちは歓声を上げた。K君は、だから当てるだけなら当てられるんだって、と繰り返すとバットを持ち直した。初回の球数が終わった。K君は躊躇せずに硬貨を追加した。その回も終わりに近づき始めたころ、何球かバットに当たるようにはなってきたものの、そこから快音が聞こえることはなかった。

K君が外に出てくると、入れ替わりで別の人がボックスに立った。僕たちよりもやや歳上に見える、がっしりとした体格の人だった。その人は、数回ゆったりとしたフォームで素振りをした。硬貨を投入した。カキーン、カキーンと、いいペースで球を打ち始めた。打てる人には打てるんだなあ、と誰かが言った

「名人伝 中島敦」



視ることに熟して、さて、小を視ること大のごとく、微を見ること著のごとくなったならば、来って我に告げるがよいと。(名人伝 中島敦より)


名人伝の紀昌は、弓矢の師匠から「小さなものが、大きく見えるようになるまで修行をするように」と告げられる。紀昌は三年の修行の結果、 ある日ふと気が付くと、



窓の虱が馬のような大きさに見えていた。 (名人伝 中島敦より) 


ことに気がつく。厳しい修行の成果で、微かなものが大きなものに見える「目」を習得することができたのだった。


この部分を読んだ時、バッティングセンターの出来事を思い出した。素人には線にしか見えない球速でも、経験のある人には細いバットの真ん中に当てることができる。さらに練習を重ねた人ならば、遠くまで弾き返すことができる。 

名人の域に達することができたのなら、虱が馬のように見えるということもあるのかもしれない。いやきっと、見えたのだろうと思う。

このブログの人気の投稿

佐藤の本棚 作品一覧(作者名 五十音順)

「鑑定 芥川龍之介」読書の記憶(六十四冊)

「早春 芥川龍之介」読書の記憶(六十五冊)